アフィリエイト広告を利用しています

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢TOP10!人気のアカウントを厳選紹介!

目安時間 15分

この記事では麻雀の勉強におすすめのインスタ垢を10選紹介します。

 

麻雀の勉強におすすめのインスタグラムのアカウントを、10個厳選しました。

 

プロ雀士による解説を行っているアカウントもありますので、麻雀の世界をもっと知りたい方は参考にしてくださいね!

 

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢①:Mリーグ名場面集【プロ麻雀】(@m.league_digest)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mリーグ名場面集【プロ麻雀】(@m.league_digest)がシェアした投稿

 

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢①は、Mリーグ名場面集【プロ麻雀】さんです。

 

Mリーグは麻雀プロリーグのことで、他のスポーツ同様に年間を通して行われているんですよ。

 

Mリーグ名場面集【プロ麻雀】さんアカウントには、その日の試合のハイライトや名場面が動画で掲載されています。

 

手に汗握る試合の模様を楽しめて、初心者でも熱くなれることでしょう!

 

また、プロ麻雀師を知るためにも、公式戦のチェックは必ずしといた方が良いですよ。

 

麻雀好きの方であれば、初心者・上級者関わらずフォローしてほしいアカウントです。

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢②:個室麻雀サロンPSJ【公式】(@psj_mahjong)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

個室麻雀サロンPSJ【公式】(@psj_mahjong)がシェアした投稿

 

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢②は、個室麻雀サロンPSJ【公式】さんです。

 

個室麻雀サロンPSJは、都内に5店舗を展開している個室の雀荘の公式アカウントになります。

 

麻雀の腕を上げたいなら実践を積むのが一番ですし、何より仲間ができるというのが大きなメリットでしょう。

 

また、個室麻雀サロンPSJ【公式】さんの投稿には、麻雀に関する初歩的な知識も掲載されています。

 

店員さんも麻雀好きの方しかいないので、実際に足を運んで質問することも出来ますよ。

 

詳しい住所などはインスタ内に掲載してありますので、最寄りの店舗をチェックしてみてくださいね。

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢③:Mリーグ切り抜き配信(@psj_mahjong)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mリーグ切り抜き配信(@mleague.kirinuki)がシェアした投稿

 

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢③は、Mリーグ切り抜き配信さんです。

 

Mリーグ切り抜き配信さんは、①で紹介した名場面集のように試合のハイライトを投稿しています。

 

こちらのアカウントの方が直近の試合の動画を観ることができて、最新情報を確認したい方には◎!

 

また、試合を見逃してしまったときでも切り抜きが確認できるのは嬉しいですよね。

 

プロ麻雀棋士たちの白熱する試合の様子は、麻雀上達のための大きなモチベーションにも繋がることでしょう。

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢④:岡田紗佳(@sayaka_okada)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

岡田紗佳(@sayaka_okada)がシェアした投稿

 

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢④は、岡田紗佳さんです。

 

岡田紗佳さんはプロの雀士として活動されており、インスタのフォロワーは驚異の48.5万人!

 

その圧倒的なビジュアルの良さで男女問わず支持を集めており、麻雀棋士の中でもアイドル的な立ち位置なことがわかります。

 

インスタ内には普段の生活の様子やファッションなど、ジャンルを問わず写真をアップしていました。

 

もちろん麻雀の試合中の様子も投稿しており、グラビア雑誌やタレントのときとは違う真剣な表情をみることができますよ。

 

プロの麻雀棋士をフォローすることで、目標にもなると思うので、ぜひアカウントを確認してみてくださいね。

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢⑤:松本 吉弘(@y.matsumoto0503)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

松本 吉弘(@y.matsumoto0503)がシェアした投稿

 

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢⑤は、松本 吉弘さんです。

 

プロの男性麻雀棋士をフォローするなら、まずはこの方をチェックして欲しいです。

 

松本吉弘さんはMリーグの渋谷ABEMASに所属しており、フォロー早く2万人と支持率も高め。

 

高校1年生の時に麻雀を始めて以降猛スピードで腕を上げ、最年少でリーグを勝ち抜いた実績を持っているんですよ。

 

インスタを見ると分かるようにビジュアルもかっこいいですし、女性ファンが多いのも納得です(笑)

 

麻雀好きの方は、フォローしておけば良い刺激になるでしょう!

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢⑥:丸山奏子(@maruko.ochibi)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

丸山奏子(@maruko.ochibi)がシェアした投稿

 

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢⑥は、丸山奏子さんです。

 

Mリーグ・赤坂ドリブンズ所属の丸山さんは、2018年からプロの麻雀棋士として活躍されています。

 

麻雀に興味を持ったきっかけは、学生時代の雀荘アルバイトなんだとか!

 

そこからプロになるまで3〜4年ほどだったようなので、ものすごく努力家な一面もあるのでしょう。

 

プロ入り2年目で名のある最強雀士を破り、大逆転勝利をするなど試合でも大活躍しています。

 

丸山奏子さんの投稿は麻雀愛に溢れており、乃木坂46のメンバーと対戦している様子なども見ることができますよ。

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢⑦:田口 淳之介(@junnosuke_official)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

田口 淳之介(@junnosuke_official)がシェアした投稿

 

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢⑦は、田口 淳之介さんです。

 

ジャニーズグループ・KAT-TUNの元メンバーの田口 淳之介さんは、雀士の中でも知名度の高さは圧倒的ですね。

 

2022年からプロ雀士としての活動を始め、今では公式戦などに定期的に出場していますよ。

 

プロ歴はまだまだ浅いですが、アイドル時代から麻雀を趣味にしていたので、その腕前はかなりのものです。

 

インスタ内にはプロ雀士として奮闘する姿が投稿されており、その姿に勇気づけられることでしょう。

 

麻雀に関する知識も時折披露していますので、初心者にもおすすめのアカウントになっています。

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢⑧:麻雀用具のマツオカ(株)(@matsuoka_mahjong)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

麻雀用具のマツオカ(株)(@matsuoka_mahjong)がシェアした投稿

 

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢⑧は、麻雀用具のマツオカ(株)さんです。

 

自宅で麻雀の練習をするなら、麻雀用具を手に入れたいですよね。

 

麻雀用具のマツオカ(株)は数少ない麻雀用具専門店の公式アカウントで、用具の最新情報などをアップしています。

 

また、麻雀牌の種類の違いなど、初心者には大切な知識についての投稿もあります。

 

細かい情報ですがいざ調べると難しいことも多いので、必ず役に立つでしょう!

 

麻雀体験会のお知らせもアップされることがありますから、近くにお住まいの方はフォロー必須ですね。

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢⑨:麻雀momo(@mjmomo_okayama)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

麻雀momo(@mjmomo_okayama)がシェアした投稿

 

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢⑨は、麻雀momoさんです。

 

「麻雀momo」とは、岡山市にある初心者大歓迎の雀荘で、麻雀の実践を積むには最適な場所です。

 

そのアットホームさから全国から来店する方も多く、設備もしっかり整っている点が◎!

 

麻雀に関する情報収集というよりは、とにかく麻雀を実践したい方にぴったりかと思います。

 

毎日のように人入りもしていますので、練習相手がすぐに見つかりますよ。

 

また、麻雀歴の長い人からのアドバイスを聞きたいときに、足を運ぶにもおすすめのスポットです!

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢⑩:Hagiwara Masato(@hagiwaramasato_ml)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hagiwara Masato(@hagiwaramasato_ml)がシェアした投稿

 

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢⑩は、Hagiwara Masatoさんです。

 

Hagiwara Masatoさんは俳優として活躍する傍ら、プロ雀士としても活躍しているんですね!

 

Mリーグ戦にも多く出場しており、プロとの対局経験もあるほどの腕前なんです。

 

麻雀に取り組む萩原さんは、俳優のときとは全く違った表情で、思わず見惚れてしまいますよ。

 

フォロワー約2.5万人のインスタ内では、大会の様子を見ることができます。

 

モチベーションを上げるためにも、萩原さんのインスタはみておいてほしいです。

麻雀の勉強におすすめのインスタ垢についてまとめ

以上、麻雀の勉強におすすめのインスタ垢TOP10を紹介しました。

 

麻雀好きにはたまらない魅力的な情報だけでなく、初心者にも参考になるものが多かったですね。

 

雀荘などの公式アカウントもありますので、実践で腕を上げたい方はぜひ足を運んでみてください。

 

ここで紹介したアカウントから、もっと麻雀の魅力が伝われば嬉しいです!

トラックバックURL: 
最近の投稿
カテゴリー